Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sam-clients/web/te2.net-cooking/wp-includes/pomo/plural-forms.php on line 210
昆布 – te2 – クッキング・ブログ http://cooking.te2.net 手軽に作れる簡単・時短レシピを紹介します。 Tue, 22 Nov 2016 06:42:48 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.3 ちょっと気が早いけど・おでん http://cooking.te2.net/2371.html http://cooking.te2.net/2371.html#respond Sun, 31 Aug 2014 21:00:00 +0000 http://cooking.te2.net/?p=2371 read more »]]> IMG 8257

暑い日が続いていましたが、この何日かで急に涼しくなってきました。
今日はエアコンを止めて、風鈴の音色を聴きながら気持ちよく過ごせる夜です。
この季節にちょっと気が早い気もするけど、夕食は冬の定番の「おでん」。
毎度作り過ぎてしまうので、コレは必須という具材だけをチョイスして作ってみました。

材料:4人分

  • 手羽中 30本
  • 結び昆布 10個
  • さつま揚げ(数種類) 10個
  • ジャガイモ(皮をむいて2等分に切る) 中4個
  • 大根(皮をむいて3cm幅に輪切りにする) 4個
  • こんにゃく(食べやすい大きさに切る) 1袋
  • はんぺん(4等分に切る) 2枚
  • 餅入り巾着(油揚げ1/2に切り餅1個を入れ爪楊枝でとめる) 4個
  • がんもどき 4個
  • 卵(10分茹でて皮をむく) 4個
  • 水 具材がひたひたになる量
  • 酒 大さじ3
  • 薄口醬油 大さじ5
  • みりん 大さじ3

作り方

  1. 鍋にすべての材料を入れ、強火で煮立てます。
  2. 沸騰したら弱火にし、ジャガイモに火が通って柔らかくなるまで煮込みます。
  3. 器に盛り、お好みで和からしを添えたら完成です。

夕食の時間が遅かったので下ごしらえはなるべく省き、具材をどかっと鍋に放り込んでから煮込みました。
荒っぽい作り方ですが、たくさんの具材からにじみ出る旨味でしっかりと美味しくなるのがおでんの良いところ。

作り過ぎに注意しようと言った先から、結局大鍋2つ分のおでんが完成。。。
明日の朝と夜もおでんに決定です。

【お知らせ】
去年の夏に「1年間毎日ブログを更新する」という目標を立ててコツコツと続けてきましたが、本日1年目の更新を達成しました。
「今日はこれを食べました、美味しかった」的な、まるで小学生の日記のような内容にもかかわらず、おかげさまで毎日多くの方が当ブログに訪れてくれるようになりました。ありがとうございます。

この一年間、毎日違うレシピを掲載しようというこだわりから、外食したのに無理矢理料理を作ってしまう日もありました。
食材の準備や献立などでも何かと家族に迷惑をかけていたので、今後は「この料理のレシピは残しておこう」と思ったものだけに絞ってブログに記録して行きます。
できるだけ更新が滞らないように続けようと思いますので、今後ともよろしくお願いします!

]]>
http://cooking.te2.net/2371.html/feed 0
枝豆と塩昆布の炊込みご飯 http://cooking.te2.net/2323.html http://cooking.te2.net/2323.html#respond Mon, 11 Aug 2014 21:00:00 +0000 http://cooking.te2.net/?p=2323 read more »]]> IMG 7983

何十年も毎日呑み続けていた酒をやめてから、今日で20日目。
晩酌に食いつぶされていた時間はプログラムを書いたり本を読んだりと充実していますが、困ったことに食欲が止まらない。
ラーメン、カレー、焼肉の好物御三家や、今までほとんど口にしなかった甘いものまで食べまくっています。
そろそろ元の食生活に戻さなければということで、今夜の夕飯はあっさりとした和食「枝豆と塩昆布の炊込みご飯」を作りました。

材料:4人分

  • 枝豆(塩ゆでしてサヤから出し薄皮をむく) 1袋
  • 米 2合
  • 鰹だし 2合分
  • 塩昆布 10g
  • 薄口醬油 小さじ2
  • 酒 大さじ3
  • 塩 少々
  • みりん 小さじ2

作り方

  1. 枝豆は3分程度の固茹でにします。
  2. 炊飯器に洗った米と鰹だしを入れ、枝豆、塩昆布、薄口醤油、酒、みりんを加えて炊飯します。
  3. ご飯が炊けたらよく混ぜ、器に盛って完成です。

たっぷりと枝豆の入った夏らしい一品です。
塩昆布を入れることで、塩味とだしの風味が立ちます。
今までビールのあてでしかなかった枝豆も、立派に夕飯の食材となりました。

]]>
http://cooking.te2.net/2323.html/feed 0
ほどよい分量の白菜漬け http://cooking.te2.net/1369.html http://cooking.te2.net/1369.html#respond Sat, 18 Jan 2014 22:54:24 +0000 http://cooking.te2.net/?p=1369 read more »]]> IMG 6304

白菜の旬になると作る「白菜漬け」。
簡単すぎるせいか塩の分量を忘れてしまうため、毎年レシピを引っ張りだして作ってます。
スーパーで売っている1/4にカットした白菜にベストの塩加減なので、ブログへの転記もかねて載せておきます。

材料:5人分

  • 白菜(5cm程度に切る) 1/4個
  • 塩 大さじ1
  • 鷹の爪(輪切りにする) 1本
  • 柚子(刻み柚子) 適量
  • 昆布(10cm程度の長さ) 1枚

作り方

  1. 白菜を洗い、ざるなどに広げて水気を切っておきます。
  2. 大きめのボウルに白菜、塩、鷹の爪、柚子を入れてよく混ぜます。
  3. 漬け物容器に昆布を入れ、白菜は芯の部分から入れていきます。
  4. 重石をのせて冷暗所に2日ほど置いたら完成です。

塩、鷹の爪、柚子、昆布だけで漬けていますが、市販のものより深い味わいになります。
水気をよく絞り、醤油を少しだけたらすか、何もつけずにそのままでいただきます。
漬物容器はガラス製で、冷蔵庫にも保管できるように蓋付きのものを使っています。


]]>
http://cooking.te2.net/1369.html/feed 0
ずわいがにの蟹飯 http://cooking.te2.net/1279.html http://cooking.te2.net/1279.html#respond Fri, 03 Jan 2014 23:28:36 +0000 http://cooking.te2.net/?p=1279 read more »]]> IMG 6188

冷凍庫を占領している食材の中で、とうとう出番がなかった「ずわいがに」。
今日はヨメの実家に新年のご挨拶に行くので、「蟹飯」を炊いて手土産にすることにしました。
蟹身の紅白がちょっとめでたくていい感じ。

材料:2人分

  • ずわいがに 1/2杯
  • 昆布(20cm程度の長さ) 1枚
  • 米 3合
  • 酒 大さじ3
  • 醤油 大さじ3
  • みりん 大さじ3

作り方

  1. ずわいがにをよく洗って汚れを落とします。
  2. 炊飯器に洗った米と3合分の水を入れます。
  3. 酒、醤油、みりんを加え、昆布を敷いた上に蟹をのせて炊飯します。
  4. ご飯が炊けたら蟹を取り出し、殻を外して身をほぐします。
  5. 蟹身を戻し、しゃもじでよく混ぜたら完成です。

今回は蟹しゃぶ用の生の蟹(冷凍)を使いました。
殻ごと炊いてみたらよい出汁がでたようで、旨味の深い蟹飯になりました。

]]>
http://cooking.te2.net/1279.html/feed 0
バター風味たけのこご飯 http://cooking.te2.net/366.html http://cooking.te2.net/366.html#comments Fri, 18 May 2012 06:19:50 +0000 http://cooking.te2.net/?p=366 read more »]]> IMG 2857

以前どこかの本からレシピを書き写していた「バター風味たけのこご飯」を作りました。

材料:3人分

  • たけのこ 1本
  • 塩昆布 10枚
  • ご飯 茶碗3杯
  • 塩・胡椒 適宜
  • バター 20g
  • 木の芽 適宜

作り方

  1. たけのこ(茹でたもの)を食べやすい大きさに切ります。
  2. フライパンにバターを入れ、たけのこが軽く色がつくまで炒めます。
  3. 千切りにした塩昆布を加え、たけのことよくなじませます。
  4. ご飯を入れて少し焦げ目がつくぐらいまで炒め、塩・胡椒で味を整えます。
  5. 器に盛って木の芽を添えたら完成です。

たけのこ、バター、塩昆布という組み合わせが抜群です。
近所のスーパーにたけのこの茹でたものがあったので、今回は楽をさせてもらいました。

]]>
http://cooking.te2.net/366.html/feed 1